●青すぎる雪はHAARPで豪雪テロの臭い●
関東甲信越にドカ雪をもたらした。今回の雪、昼間は気付かなかったんですが・昨日の夕方になろうとした時に雪に穴が開いている所を見ると青い!こんな青い雪は始めて見る。ターザンは雪を知らないんじゃないの?って?我輩は生まれも育ちも青森県青森市である。青森市は豪雪地帯で幼少の頃は2階の窓から出ていた家の人も何件も見ている。それに、長野の志賀高原で除雪隊もやっていた。なので、雪が、どんなものか少しは知っている。
雪が、青く見えるのは我輩が小さい頃から雪と接触しているので知っていますが、これほどまで青いのは見た事がないということを言っているわけです。では、なぜ青く見えるのか?ということですが、画像入りで上手く説明されているサイトをみつけました。
太陽光で雪に反射して、我々の目に見える雪は真っ白に見えるわけですが、雪の中を透過した太陽光は図のように青く見えるようです。だから雪に開いた穴の中を覗けば青く見えるという塩梅なのでしょうね。
本来、雪というものは綺麗なもんです。雪国で育った我輩でも雪片付けは大変ですが、バージンロードに自分の足跡や字を書いたり楽しいものです。国が、県が市町村が除雪を、きちんとやってくれれば何も住みにくい事はありません。むしろ雪が降れば部屋の中の暖房の効き目もUPします。北東北、北海道の人達の冬の暖房温度設定は25℃~30℃で部屋でアイスクリームを食べる人がいるくらいですから。
ということで、豪雪地帯で毎年暮らしている人達は雪の怖さも知っているし、小さい頃から雪と共に暮らしているわけですから、春まで我慢すれば何れは終わる、と暮らしていますし、むしろ逆手にとって楽しむ人もいる。そんな、雪国での楽しさとは、全く別物が今回のドカ雪!綺麗とは、程遠い、まるで豪雪テロ。とても芸術を書く気にもならないものでした。
普段雪が降らない場所に雪を降らせれば、当たり前にパニックになる。除雪機はない。物流はストップ。車の周りに雪が囲むように積もれば排気ガスで死にます。その為には、寒くてもエンジンを切るしかない。その状態も、数時間なら耐えれるが、1泊2泊となれば、やがて人は耐えれなくなります。トイレもなく雪中で用を足す事にもなる。さまざまなストレスから、長くなれば311のようになります。
なぜ豪雪テロだと思うか?雪の色もそうだが、何もしない政府の動きを見て、「なるほどねぇ」と、思うのです。311の見殺しと同じです。211失敗したから、豪雪テロに切り替えたのでしょう。何もしないということはイルミの手先だということです。ネットで、みんな騒ぎ出したら、やっと動き出したようですが・・・
このような非常事態にもかかわらず、何一つ手を打たないばかりか危機意識さえ皆無という首相官邸の超異常な人命軽視感覚に抗議を!未だに危機管理室には山梨群馬で起きてる事態への認識皆無アンビリバボ! ありえないことだ! https://t.co/84U3FreguZ
— 私のニセモノに注意 (@tokaiama) 2014, 2月 16
===【碓氷バイパスと碓氷峠で36時間以上立ち往生】===(ここから抜粋)
今回の記録的な大雪で、群馬県安中市の国道 18 号線では、車およそ 270 台が 14 日の夜から動けない状態になっていて、国や市がドライバーに食料や水を配るとともに道路の除雪を急いでいます。
安中市と長野県軽井沢町を結ぶ国道 18 号線の碓氷バイパスでは、14 日午後 10 時ごろから、降り積もった雪で車が動けない状態が続いています。市によりますと、およそ 270 台の車が軽井沢町との境にある入山峠付近から安中市松井田町五料の付近まで、少なくともおよそ 20 キロにわたって立往生しているということです。
付近では 1 メートルほどの雪が積もっていて、道路を管理する国土交通省が除雪作業を進めていますが、復旧のめどは立っていないということです。また、安中市は 16 日未明に職員が現場に向かい、車に乗っている人たちに食料や水を配りました。国や市は午後も再び食料などを配るほか、避難所の開設も予定しているということです。
安中市に避難所 3 か所開設 群馬県安中市の国道 18 号線で、合わせておよそ 270 台の車が立往生している状況を受けて、安中市は避難所を 3 か所設け、乗っている人たちを受け入れることにしました。避難所となるのは、安中市松井田町原の▽「 旧松井田西中学校 」、▽「 坂本・原生きがいセンター 」、それに安中市松井田町坂本の▽「 坂本公民館 」です。
一方、国や市は車に乗った人たちに食料や水を配っているほか除雪作業を進めていますが、復旧のめどは立ってい
ないということです。
【管理人我輩の意見】→『今のところ体調が悪くなる人がいないということですが』とか、ほざいているアナウンサー台本どおり読めと言われているのだろう。言わせているのは人間の血が通っていない悪魔666の国土交通省が言わせているんだろう。36時間、あの寒いところに暖もとれずにいる人の身になって言え!馬鹿野郎!
【国道18号(碓氷峠)の情報(14日)】
関東の雪は大雪って言っても地元の日常だからいいの!ただ、夜向かう松本が今の時点でヤバイらしい…そっちのが断然心配だ!
— くか (@kurrka) 2014, 2月 14
高速、通行止めが増えてきてる…ほぼ下道で行かせられるのか?!イヤァ?(>_<)
— くか (@kurrka) 2014, 2月 14
多少は高速に乗ろうかと乗り口までやっとこ辿り着いたら着いたら通行止めだし(-_-)
— くか (@kurrka) 2014, 2月 14
@ULTRAblue00 姪っ子と遊ぶのにひたすら下道を走り続けるの…(-_-)
— くか (@kurrka) 2014, 2月 14
@ULTRAblue00 はーい!
— くか (@kurrka) 2014, 2月 14
高速が全面通行止めなので健気に下道をひた走る…が、何の渋滞か30分以上進んでない(-_-)
— くか (@kurrka) 2014, 2月 14
【国道18号(碓氷峠)の情報(15日)】
山の中、原因不明の通行止めらしい…上下線ともって情報には出てるけど時々対向車は来るんだよなぁ。なんでこっちだけ微動だにしないんだろ??朝には動くのかなぁ?
— くか (@kurrka) 2014, 2月 14
ってか、山の中だからテレビの電波が届かないんだよぉ!!!!
— くか (@kurrka) 2014, 2月 14
一晩通行止めで動けず、車の扉が開かなくなる程の積雪に不安になって警察署に問い合わせたら、雪で通行止めだから、雪払ったりするしかないね…と。このまま雪に埋れて……って不安になるくらい雪が降り続いてますよ(-_-)
— くか (@kurrka) 2014, 2月 14
@pyropyromania 群馬の山の中は降り続いてて、つもり方が半端なくて恐怖を感じますw
— くか (@kurrka) 2014, 2月 14
もう12時間以上車の中にいるのに60kmくらいしか進んでないとかwww 先が長過ぎるので姪っ子に会うのは諦めて引き返す列についたけど、こっちも同じだね(-_-)
— くか (@kurrka) 2014, 2月 14
とりあえずしばらくエンジン切ってガソリン節約…
— くか (@kurrka) 2014, 2月 14
もう12時間近く足止めくらってて、どんどん雪に埋れていく恐怖ったらないね…。引き返す前の私の列とか、こんなよ… pic.twitter.com/2MKJjLs4Zq
— くか (@kurrka) 2014, 2月 15
@Luke96400 夜の雪の積もり方が本当すごくて遭難するかも!って思いましたよ!!今は動かなそうだから寝てガソリンと体力の温存してますw
— くか (@kurrka) 2014, 2月 15
夜中も作業は続けてくれるらしいけど、2泊目ほぼ決定かなぁ…(ーー;)
— くか (@kurrka) 2014, 2月 15
夕方お手洗いを借りた食堂の方だろうか…朝はビックリして受け取らなかったけど今回は頂いた!ほんのり温かい梅おにぎり?ありがたやぁ(>人<;) pic.twitter.com/FD3Bc1QfKd
— くか (@kurrka) 2014, 2月 15
私の助けはいつ来るのかしら?w 同じ場所で24時間以上のステイ!本日2泊目の車中泊へ\(^o^)/ガス欠予防で時々エンジン切ってモコモコ着込んで乗りきるぞぉ!!!!
— くか (@kurrka) 2014, 2月 15
【国道18号(碓氷峠)の情報(16日)】
高崎河川国道事務所ってとこが作業してるらしいんだけど、昨日は電話が繋がらず…。安中土木事務所ってとこが電話繋がって少し状況を教えてくれたけど、今日は電話する気になれないwだってやってるんだけど?で、今日だもんwww
— くか (@kurrka) 2014, 2月 16
@iwakamiyasumi あの、現場で立ち往生してる者なんですが、食料はあるってなってると大丈夫かなって思われそうで…。もう36時間以上の車中泊で、ガス欠予防でエンジン切ってるから寒さとの戦いで、気持ち的にもう限界なんで早く助けて欲しい事を拡散お願いします!!!!
— くか (@kurrka) 2014, 2月 16
@iwakamiyasumi 私は安中市松井田町入山あたりです。あかしやという食堂が近くにあります。
— くか (@kurrka) 2014, 2月 16
群馬、碓氷峠数十台の救助に自衛隊が到着。ガソリンもなくなり食料もないがとりあえず食料を配り始めた。復旧の見通しはまだつかない。車中に人がどれだけ残っているかは確認出来ていない。 pic.twitter.com/BYGm7AvBNh
— 蒼穹 (@ginryuuou) 2014, 2月 16
自衛隊の方々が到着&スコップで車両周りの除雪が始まっていますが、今度は国交省から除雪作業を依頼された地元の建設関係会社の方から「国交省からの差し入れです」と、水500mlボトル、栄養補給ブロック、を頂いたそうです! #国道18号線 pic.twitter.com/nXxZRVuYuX
— おーくぼでーすv (@ookubodesu) 2014, 2月 16
小野木がハマってる。碓氷峠はえらいこと。がんばって生き延びてくれ
— KARMY カーミー (@KARMYJOE) 2014, 2月 16
===抜粋ここまで===
そして、イルミナティの人達に一言。「青い色、濃すぎで人工雪バレバレでしょ!」HAARPで気象操作。人類が、もがき苦しむのが何よりの趣味で楽しみなんでしょ!
青い雪。青=BLUE(2335)=13(イルミナティ悪魔の13血流)
===追加記事2月16日16時42分===
やっと国が動くようだ。今はインターネットがあるしスマホ持ってるから無視できない国土交通省。しかし、おそい対応だな。近くの人が自前で?おにぎり配ってるのに。
ニュースで270台足止めと出てる…。金曜の夜からみんなずっと同じ場所に停車してる。今夜からは国が食事を配ってくれるらしいが3泊は確定。私は偶然通りかかったご近所の方のご好意に甘えてお家にお邪魔させて頂く事になりました!たくさんの人が同じように動けないのに私だけ申し訳ないな…
— くか (@kurrka) 2014, 2月 16
@iwakamiyasumi 私自身はご縁があり近所の方のお家に一晩泊めて頂く事になりました。国土交通省?からおにぎりとお茶の配布はありましたが、ガソリンがどうにもならないので外の方は寒いと思います!!明日にはどうにかしたいらしいのですが…
— くか (@kurrka) 2014, 2月 16
私は昔から運があって人に恵まれてる気がする。お風呂まで頂いて充電させて頂いて足を伸ばして休めて温かい物まで(/ _ ; )昨日のおにぎりもこの方からだった!動いたら必ず恩返しする!!から、明日には車が動くといーなぁ…
— くか (@kurrka) 2014, 2月 16
===2月16日16時42分記事追加終り===
===ここから2月17日午前8時31分記事追加===
上記youtubeの動画はアナウンサーの国民の命、軽視の不謹慎発言により削除・隠蔽されたようです。削除された動画貼付けを記録に残して起きます。みなさん、ニュースを見れば敏速に国が動いて水と食料を配ったように配信されていますが、現場の被災者がツイッターで16日の昼頃から国が配給したのがわかります。ようするに2日間、水も食べ物も与えなかったということです。
おそらく、我輩の想像ですが、車中に水を持っている人は別ですが、雪を食べて水分補給した人もいるでしょう。今回の青い雪は科学的に有害な物を含んでいる可能性もあり、心が痛みます。国を、あてにできません。飯山先生の言うとおり、自分の身は自分で守るしかないんです。
今回の災害で、わかるとおり、豪雪が降っただけでと言えば不適切かもしれませんが、こんな状態で日本が戦争に突入などしたら、国は国民を見殺しにするのが見え見えなのがわかります。戦争は絶対阻止です。
本日お世話になる方はあなたの親や先祖の善行があなたに返ってるだけだから遠慮しないで!と。週末帰ってくる予定の単身赴任のご主人が雪で帰って来なくて寂しい所に話し相手がきて良かったとまで(/ _ ; ) 本当、ありがたい。
— くか (@kurrka) 2014, 2月 16
本日たくさんの方からのリプやRT、事務局への問い合わせなどして頂き心から感謝しております!お一人ずつには返せませんが本当にありがとうございます!!日付変わったので、今日には動けると信じて少し休みます。おやすみなさい…
— くか (@kurrka) 2014, 2月 16
すごいまとめ。<要保存。拡散。>関東圏で災害に遭遇した時に必要な情報まとめ。よければ拡散の方、宜しくお願い致します。(高尾 洋平さんより) 詳細; http://t.co/KxwOWXieiL #市民災害対策本部 http://t.co/AvLEVosTp0
— カフェオハナ(藤田康祐樹) (@cafe_ohana) 2014, 2月 16
高崎河川国道事務所のHPを見た。 15日の昼に横転したトレーラーをどかして除雪すると言われてたのに、今のところ一番新しい情報の16日16時の時点で今からどかすとか…。群馬側、今日中に動けるのか不安になるよね(ーー;)
— くか (@kurrka) 2014, 2月 16
朝起きたら長野方面に向かうトラックがだいぶいなくなってた!聞けばトラックの運ちゃん達が協力して除雪しやすいように駐車場に移動させてくれてるんだって!!運ちゃん達凄い!!!除雪も来てるらしいから希望が持てるよ!!!!女子1人で軽なので色んな方が気にかけて下さってて本当ありがたい
— くか (@kurrka) 2014, 2月 16
===2月17日午前8時31分記事追加ここまで===
===2月17日午前11時41分記事追加===
こんな画像が流通 pic.twitter.com/ITOWqwOL7Q
— 裕輔 (@shimanaicher) 2014, 2月 16
この3日間、NHKは山梨などの大雪による大災害よりも、ソチオリンピックを優先したのですね。人の命より、金を優先したのですね。 なぜNHKは山梨の大雪災害を報じないのか?(DAILY NOBORDER) - Y!ニュース http://t.co/ipXKRIiStX
— 道人 (@ambitiousreo) 2014, 2月 16
電話やメールが使えない時、Twitterで救助要請をしましょう。 1.具体的状況説明をツイート(例: 場所、氏名、人数、状態、要請内容等) 2.ハッシュタグ #救助 をつける 3.位置情報をつけるとより正確な通報が可能 詳細: https://t.co/kios9CeCM0
— Twitter Media Japan (@TwitterMediaJP) 2014, 2月 16
関東東海地区 コンビニの棚は空 スーパーではカップ麺に品切れが出ているそうです。雪は積もったらすぐ雪かきする。凍ってしまうと厄介。融けてから再凍結するとアイスリンク状態で危険。ここ数日のことでしょうが なんとか乗り切りましょう。
— azumijunko (@rirnrin9999) 2014, 2月 16
テレビで山梨県などの大雪災害情報を報道していない ⇒当たり前の話です。テレビ局はスポンサーの為にテレビ放送するのです。オリンピックなんて大企業が広告費大放出する時にテレビ局が利潤無視して視聴者の為の報道をするなんて甘い幻想です。 #NHK #オリンピック
— みーにゃ 無血革命&事件事故捏造にNo! (@MieNa1012) 2014, 2月 16
こんな時こそ、赤坂で天ぷらを食べようではありまえんか。 pic.twitter.com/jHx2be4zFl
— 金吾@原発ゼロでも電気は足りてる (@kingo999) 2014, 2月 16
山梨県はテレビで放送されていませんが大変な状況にあります。 雪により物資が届かず、ライフラインもストップし、孤立状態です。 できるだけ多くの方に今の現状を知ってほしいです。 pic.twitter.com/Yjadtfa1dq" fanmon_1114
— ツイ速【話題&トレンド】 (@trend_today) 2014, 2月 16
今~山梨県…いまだに動かずX-<トラックに2日目(T_T)優しい人RTして~(ToT) pic.twitter.com/wtOQXf3IvF
— hide. @西野家 (@HidePahinko) 2014, 2月 15
こんばんは。みんな命にべつじょうないか?
— ギャシャ「牙赦」 (@h_dazaino) 2014, 2月 16
脂っこいものと国民からの呪いで血管詰り 心筋梗塞 脳梗塞 間違いなし。安倍終了のお知らせ! RT #天ぷら総理 #天ぷら野郎 @kirikahe @kingo999 こんな時こそ、赤坂で天ぷらを食べようではありまえんか。 pic.twitter.com/752UbZ6wom
— ミラクル★ターザン (@miracle_tarzan) 2014, 2月 17
みんなで車を移動させてだいぶ除雪が進んできたよぉ!道が繋がるまで、あと、ちょっと?! pic.twitter.com/zyKyCL74YI
— くか (@kurrka) 2014, 2月 17
山梨県雪で動かず4日目… 今日は何をしようかな~(ToT)
— hide. @西野家 (@HidePahinko) 2014, 2月 17
山梨県がどうなっているのかみんなもっと知ってほしい(;_;) 死者も出ています。まだ電車に取り残されている方が900人以上います。物流がとまっています。 時間の問題です。 シェアお願い致します!!!事態は深刻です!!! pic.twitter.com/2Bwn5NVVOG
— chami. (@chimer_a) 2014, 2月 16
===2月17日午前11時41分記事追加ここまで===
===2月18日午前9時22分記事追加ここから===
彼女、無事に家に着いたようです。良かったですね♪
ようやく家に帰ってきました!嫌な予感はしていたのですが、駐車場に雪を山積みにされて停めれず、とりあえず職場に停めて歩いて帰ってくるという悲しいオチつき(^◇^;)疲れまさした…
— くか (@kurrka) 2014, 2月 17
あ!18号沿いの食堂あかしやさんにとてもお世話になったので、通りかかる方がいらっしゃれば私の代わりにご恩返しに何か食べに寄って下さい!!!
— くか (@kurrka) 2014, 2月 17
たくさんの方から労を労うリプやRTして頂き本当にありがとうございます!!ご心配おかけしましたが身体は何ともないので今日は休んで明日からしっかり働きますo(^▽^)o お一人ずつリプが返しきれず、纏めてで失礼させて頂きます(>人<;)
— くか (@kurrka) 2014, 2月 17
こちらも、あと少しだね♪
中央道開通!! あとは、下道…
— hide. @西野家 (@HidePahinko) 2014, 2月 17
そして・・・
山梨で死者を出しながら、天ぷらに舌鼓を打つ安倍晋三。日本のトップに顕著な例。平和ボケして危機管理能力がまったくなし。安倍晋三は、平時には威勢のいいことを喋っているが、いざとなったら、何もできないのである。だから原発ももってはならないし、戦争などとんでもないことなのだ。
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) 2014, 2月 16
本来、雪はファンタスティクで綺麗なもんです。雪が綺麗だと思うのは人の手に触れていない雪に自分の絵を描けるという事も1つだと思います。ネットで検索したら、アートしている人。Simon Beckさんという方。を見つけました。スノーシューズを履いて雪の上を1日歩き回り(5~9時間)、幾何学の地上絵を完成させ広大な地にアートしている。Simon Beckさんが地上絵を描くようになったのは、足の怪我により走れなくなったリハビリだったそうです。彼は、最も痛みの少ないリハビリ法として、この雪の地上絵を描いている。
その他 Simon Beckさんの画像を(Google検索 画像大)
===2月18日午前9時22分記事追加ここまで===
【上記文章には妄想と仮説が含まれています】
コロナの液漏れパナルヒーター【作成中】
ツイッター【http://bit.ly/ACrvP5】
兄弟日記【http://bit.ly/ym2UaG】
★予告【http://bit.ly/ws74dp】